新着情報



海外で活躍中のビジュアルアーティスト「シュー・ヤマモト氏」による猫(CAT)と美術(ART)を融合したデザインの雑貨コレクションをオンラインショップ【ハンカチーフギャラリー】及び、全国百貨店で順次発売します。

 

■企画概要

今期はシュー・ヤマモト氏が新たに描き下ろした『夜のカフェテラス』に注目です。『真珠のイヤリングをした少女猫』など、CAT ART作品の中でも特に人気の高い作品を中心に、ハンカチからトートバッグ、日傘に至るまで、日常の様々なシーンに対応した雑貨をトータル展開します。
教科書や美術館で見たあの世界の名画が猫の絵に。シュー・ヤマモト氏の作品は日本国内をはじめアメリカでも高い評価を得ています。

■商品一覧

〈ブックカバー〉 ¥2,200(税込) サイズ:約16.5×11cm  4柄 各1色
文庫本(右開き)対応のブックカバーです。
本の厚みによってカバーのサイズを調整できます。

写真左から
【真珠のイヤリングをした少女猫/ヨハネス・フェルネーコ】
【猫星月夜/ヴィンセント・ヴァン・ニャッホ】
【グランド・オダリスク/ドミニク・ニャングル】
【マタタビ拾い/ジャン・フランソワ・ファミー】


〈マルチケース〉 ¥4,300(税込) サイズ:約13.5×13.5×4cm  4柄 各1色
お薬手帳、診察券、保険証など病院関係のものを一つにまとめて持ち運べる、B6サイズ対応のマルチケースです。旅行時のパスポートケースとしてもお使い頂けます。



写真左から
【真珠のイヤリングをした少女猫/ヨハネス・フェルネーコ】
【スター(舞台の踊り子)/エドガー・ドラ】
【夜のカフェテラス /ヴィンセント・ヴァン・ニャッホ】


〈ポーチ〉 ¥3,300(税込) サイズ:約13.5×13.5×4cm  4柄 各1色
中の物すぐに取り出せて、ブラシなどを立てて収納できる自立型のポーチです。
机の上に飾れば、まるで美術館にいるかのようにアートを楽しめます。


写真左から
【真珠のイヤリングをした少女猫/ヨハネス・フェルネーコ】
【モニャ・リザ/レオナルド・ニャビンチ】
【スター(舞台の踊り子)/エドガー・ドラ】
【牛乳を注ぐメス猫/ヨハネス・フェルネーコ】


〈A4トートバッグ〉 ¥3,300(税込) サイズ:約33×26×9cm  4柄 各1色
A4サイズの書類が入る、縦長のトートバッグです。床置きにする際にもしっかり自立し、ファスナー付きのため中身が見える心配もありません。外側はラミネート加工をしているため、水や汚れをさっと拭き取ることができます。


写真左から
【真珠のイヤリングをした少女猫/ヨハネス・フェルネーコ】
【モニャ・リザ/レオナルド・ニャビンチ】
【マウス・ビールのポスター/アルフォンソ・ミャーシャ】
【夜のカフェテラス /ヴィンセント・ヴァン・ニャッホ】


〈ランチトートバッグ〉 ¥4,300(税込) サイズ:約24×24×11cm  4柄 各1色
お弁当箱や水筒、ペットボトルなど、メインバッグに入りきらないものを入れるのにピッタリサイズのトートバッグです。


写真左から
【モニャ・リザ/レオナルド・ニャビンチ】
【真珠のイヤリングをした少女猫/ヨハネス・フェルネーコ】
【ニャッホの寝室/ヴィンセント・ヴァン・ニャッホ】
【夜のカフェテラス /ヴィンセント・ヴァン・ニャッホ】


〈日傘〉 ¥8,800(税込) サイズ:親骨の長さ:50cm
UV遮蔽率100%・遮光率100%(1級遮光生地使用)・遮熱効果のある晴雨兼用折りたたみ日傘が初登場。サッと収納するのに便利な傘袋付きで、猫好き・アート好きの方へのギフトにおすすめです。


【真珠のイヤリングをした少女猫/ヨハネス・フェルネーコ】


【猫星月夜/ヴィンセント・ヴァン・ニャッホ】



【プラハ聖ニャート大聖堂のステンドグラス/アルフォンソ・ミャーシャ】


〈プリントハンカチ〉 ¥1,980(税込) サイズ:約45×45cm  
アートの美しさをそのままに表現できるよう、インクジェットプリントで仕上げました。洗ってもシワになりにくい生地を使用しており、お手入れが簡単です。



写真左【モニャ・リザ/レオナルド・ニャビンチ】
写真右【睡蓮の池/クロード・ミャネ】


〈スマホ拭き〉 ¥1,100(税込)  サイズ:約25×25cm  4柄
表面がマイクロファイバー、裏面が綿パイルのダブルフェイス商品です。表面はスマートフォンやメガネのレンズクリーナーとして、裏面はタオルとして使用できます。


写真左から
【湖畔/猫田清輝】
【ニャッホの寝室/ヴィンセント・ヴァン・ニャッホ】
【包帯をしてパイプをくわえた自画ヴィンセント・ヴァン・ニャッホ】

■販売店舗

【関東】
髙島屋横浜店 1階 シーズン雑貨
開催期間:2月26日(水) ~ 3月18日(火)

Copyright (C) 2000. BLOOMING NAKANISHI & COMPANY, All rights reserved.